Tenants
- TCIC トップページ
- 入居者紹介
-
株式会社ResWiz事業内容
アニメや映画等の制作会社向けの資金調達スキームの提供と、資金の出し手となる事業会社向けのコンテンツを活用いたブランディング・マーケティング戦略の策定や実行の支援サービスを提供しています。
- コンテンツ制作に関する資金調達スキームの提供
-
K.J. Lab株式会社事業内容
~全人類に、新時代のぶっ飛び映画体験を~
VRという新しい映像メディアの力で、これまでにない映画体験を作り、世界中の人々に届けます。
◆事業内容
VR(仮想現実)・AR(拡張現実)コンテンツの企画、開発及び販売
メタバースコンテンツの企画、開発及び販売- メタバース
- VR
- ゲーム
- 映像・CG
-
むかしむかし株式会社事業内容
むかしむかしは、 企業や地域が持つ物語 を起点に、 1,000年先も残るブランド価値を共創する企画・マーケティング会社です。
- マーケティング
- 企画
-
ガウマピクス株式会社事業内容
ガウマピクス株式会社は、実写映像に加え、生成AIを活用した映像制作を行う映像制作会社です。
映画、ドラマ、CM、企業VP、MV、YouTube動画、CGなど、多岐にわたるジャンルに対応しています。
国内外の映画祭で受賞歴を持つ4名の映画監督によるチームで、質の高いコンテンツ制作を実現しています。- 映画製作
- 生成AI
- 映像・CG
- 映像制作
-
株式会社Creadom8事業内容
■映像制作事業
・アニメーションの企画、制作
■コンテンツ事業
・IPのライセンスおよび商品化
・オリジナルIPの創出、プロデュース
■プラットフォーム事業
・ショートアニメ配信およびインキュベートプラットフォームの運営
■その他
・コンテンツビジネスのコンサルティング
・クリエイター、アーティストのマネジメント
〇Mission
世界の創造力をつなぎ、エンターテインメントの力で世界をつなぐ
〇Vision
誰もが持っているクリエイティビティを芽吹かせ、国境や文化を超えて共感を呼び起こし、自由で心豊かな世界を実現する
〇Value
誇りと思いやりを持って幸せな驚きを届け、自らも輝く- 映像制作
-
OselAI株式会社事業内容
Osel AIは特許出願中の物語生成技術を核に、物語の登場人物と直接対話できるAIチャットアプリ『Feel Alive』や、長編シナリオ生成を支援するSaaS『AIシナリスト』を展開しています。
■主な事業内容
物語付きAIチャットアプリ「Feel Alive」の運営・開発
小説生成Saas「AIシナリスト」開発- エンターテインメント
- AI
- アプリ・プラットフォーム
-
新井あかね事業内容
VTuber特化取引プラットフォーム
- プラットフォーム事業
-
PONORI合同会社事業内容
生成AIをアニメーション制作に活用することで、作業の効率化とコスト削減を実現し、 アニメーション制作の人材不足問題の解決にも取り組みます
■主な事業
・アニメーション作品の企画・制作
・広告用アニメーション
・PV動画- 生成AI
- アニメ
-
株式会社ブーストラーダ事業内容
おもしろいを、ブーストさせる会社です。
Boostrada(ブーストラーダ)の由来は、英語の Boost=強化する・後押しする
イタリア語のStrada=道を合わせた造語で、それぞれが思い描いた道(Strada)を
さらに進んでいくために後押し(Boost)します。
お客様と共に『ささる』理由はどこにあるのか。
どんな価値を提供すれば『あがる』のかを考え、
ちょっと面白い世の中にする”きっかけ”を作ります。
XR、アプリ、ゲームの開発は一通りやってきました。
雑な相談をシステム化し、形にしていくのが得意な会社です。- システムの企画・開発
- アプリ
- XR
- ゲーム
-
株式会社Thirdverse事業内容
『10億人が生活する、新しい仮想世界の創造』をビジョンに掲げるXRゲームスタジオです。日本とサンフランシスコに拠点をかまえ、世界市場に向けたXRゲームによるエンターテイメントを提供していきます。
- XRゲーム企画・開発・販売・運営
-
MSBY株式会社事業内容
MSBY(ムスビィ)株式会社は、LP制作を起点に構成・コピー・デザイン・導線を一貫設計し成果につなげるWeb制作・マーケティング支援を展開。
新規事業構想、各種Web・デジタルコンテンツ制作、広告運用、IT人材提供、UX起点の戦略設計を行います。
- デジタルマーケティング支援
- Web制作
-
株式会社TOKYO EPIC事業内容
生成AIを活用した高速アニメ制作スタジオPocketANIME により、グローバルメディアミックスでのIP創出を行う。
ストーリーテリング × スピード × 革新性 で"世界に名を刻む IP" を創出すること。
創って終わりではなく――創り、育て、世界へ届ける。
TOKYO EPIC はコンテンツの真価を地球規模で解き放ちます。- AI
- アニメ
-
株式会社SOUNDGAIN事業内容
YouTuberの皆様へのオリジナル楽曲制作を、個人楽曲クリエイターの方達と共に展開する音楽制作レーベル。
作品が求められる相手に届き、クリエイティブが報われる世界へ。
自身もシンガーソングライターでありYouTuberです、YouTuberと楽曲クリエイターの架け橋となるプラットフォームを展開します。- アプリ・プラットフォーム
- 音楽
-
株式会社日本XRセンター事業内容
VRアトラクション開発:都内テーマパークのXRアトラクション
VRトレーニング開発:清水建設、ベルク、大手航空会社、医療IT企業(上場)、製造業(上場)など- VR
-
株式会社霹靂社事業内容
霹靂社は社会や市場、顧客の課題を解決するためのコンテンツとそのプラットフォームを提供します。
■主な事業
・法人向けIT導入事例専門メディア「CaseHUB.News」の運営
・既存商業メディアの編集業務支援(編集記事の企画、制作、編集チーム運営の支援)
・企業のマーケティング/広報活動支援(コンテンツ制作やオウンドメディア運営の支援)
- IT・データサイエンス
- Webマーケティング
- アプリ・プラットフォーム
-
株式会社Seirai Technologies事業内容
Seirai Technologiesは、IT人材紹介とITプロジェクトの遂行を二本柱とするリクルートメントエージェンシーです。
情熱を持って、日本企業に優秀なグローバルIT人材を紹介し、技術知識とバイリンガルコンサルタントの精密なマッチングを提供すると共に、海外の熟練エンジニアを活用してITプロジェクトを成功に導きます。
ピッチイベントに参加して様々なことを学ぶのを楽しみにしています。
- IT・データサイエンス
- 教育・人材開発
-
SDio株式会社事業内容
ソフトもハードもA.I.も守備範囲のデータ・サイエンティストとメディア、データソリューションのエキスパートの二人で立ち上げた会社です。
映像を、A.I.の力で自由に”検索”できるプラットフォームの開発をしています。- AI
- アプリ・プラットフォーム
-
PIE with Films.合同会社事業内容
企画と計画を大切に、ヒトの未来にもっと面白い物語を作り出す映画と映像の制作プロダクションです。
▼主な事業
・映画制作事業
・映像制作事業
・若手映画制作者向けの勉強会の企画運営
・その他クリエイティブ事業- 映像制作
-
株式会社デジタルリージョン事業内容
リアルをデジタルに/デジタルをリアルに、というスローガンでデジタル技術、特にXR技術の新しい活用方法を作り出すことを目指しています。
【現在の主な事業】
アミューズメント施設向け(KATWalk向け)VRゲームの開発
日本の伝統文化(華道等)を普及するためのVRコンテンツの開発
VRChat内初の常設サブスク型店舗:喫茶「はたご」の運営
- メタバース
- VR
- ゲーム
- 教育・人材開発
- 映像・CG
-
株式会社オケアノスゲームズ事業内容
■事業内容
オンラインゲームの運営、開発やボードゲームの制作を行うゲーム会社です。
「心に火を灯すゲームを作り、育て、守る」をコンセプトに、制作・運営するゲームをプレイする一人一人に日々を生きていく心の支えとなる火を灯し、ゲームを通して楽しく明るい社会が実現する事を目指します。
■主な事業内容
・ゲーム運営受託事業
・ゲーム制作運営事業- ゲーム
-
株式会社D-Chain事業内容
ブロックチェーンをはじめとした最先端の技術を駆使し、新たな価値を創造する会社です。新しい様々な技術をもっと使いやすい製品・サービスに組み込んでいくことで、さらにより良い社会を実現します。
リアルワールドアセット(RWA)、Web3による社会実装、さらに既存のweb2領域におけるサービスの向上に取り組んでいます。- NFT・Web3
-
株式会社オレガイズ事業内容
ゲーム開発のベテランが集まったゲーム開発会社です。
アクションゲーム開発を得意とし、新しい面白さの創造に挑戦していきます!
UNREAL ENGINEを用いたゲーム開発にも精通しています。- ゲーム
-
JSmile合同会社事業内容
・日本のアニメ及びゲーム関連製品のアラブ諸国への輸出
・日本文化、アラブ諸国文化の輸出入及び普及 ・食品、食材、飲料、衣類、雑貨、日用品、その他物品の ア ラブ諸国との輸出人
・声優、俳優、アーティスト、タレント、芸術家等の招聘、派遣、マネジ メント及びプロデュース、 芸能事務所の運営
・アラビア語、英語、日本語による言語ガイド- 輸出入
-
株式会社CULTBLAN事業内容
CLUTBLANは 国内ではあまり例を見ない「演出家」と「撮影監督」が結集し誕生した制作プロダクションです。NHKで蓄積された数多くのドラマ制作の実績と、その中で鍛えられた専門知識を活かし、劇場の魅力からテレビドラマ、CM、国際的なプロジェクトに至るまで、幅広い映像制作に情熱を注いでまいります。
- 映像制作
PROFILE -
株式会社mirukia事業内容
〜みる、きく、あそぶ〜
mirukiaは、映像技術とバーチャル技術の活用でリアルとバーチャルの垣根を超えた相互体験とコミュニケーションを実現し現代社会の課題を解決します。
■主な事業内容
・映像コンテンツ、音声コンテンツ制作
・ライブ配信、中継事業
・メタバースイベント、ハイブリッドイベント事業(企画、制作、運営)- メタバース
- NFT・Web3
- 映像制作
-
株式会社MIRU事業内容
- VR
-
株式会社ALL LINK VISION事業内容
・映像コンテンツの制作
・製品販売促進に向けた映像作品制作とオペレーション・マネージメント。
・映画・映像作品・テレビ番組等の制作企画及び撮影・編集。
・中国などアジア圏での撮影・ポストプロダクションのコーディネート及びインターネット・ソーシャルメディア等を通したメディアプロモーション展開。
・映画・アニメ・漫画などのコンテンツビジネス展開。
・アジア圏に向けた日本の文化・観光等の情報発信及びコンサルティング。- 映像・CG
PROFILE -
株式会社ねぎデ事業内容
株式会社ねぎデは、プロダクトデザインとデジタルを組み合わせ、魅力的な製品開発のサービスを提供します。思いやりとユーモアを大切にし、創造的なデザインとクリエイティブなアイデアを通じて、楽しさや喜びを提供します。
- 映像・CG
PROFILE -
株式会社KINESCOPIC事業内容
ヒューマンデジタルツインの製造業と流通業を目指しています。つまり、だれもが自分の体と運動の情報を手に入れて、科学的な知識でスポーツの上達や、年齢による動作の変化や、ケガや病気からの回復を客観的に見ることができる。これを当たり前にするためにイノベーションを起こそうとしています。ビデオ映像から人の3次元の運動を再構成してからだの各関節の動きと筋の出している力を推定して可視化するまでを独自技術で実現しました。クラウドでこのサービスを提供することによってだれもが低価格で手軽に利用できるようにします。
- IT・データサイエンス