EVENTS
- TCIC トップページ
- イベント
- 【TCIC Innovation program】徹底検証!インディーズ IP のイノベーション戦略 (TIB 2nd Anniversary WEEK 企画)

【TCIC Innovation program】徹底検証!インディーズ IP のイノベーション戦略 (TIB 2nd Anniversary WEEK 企画)
-
開催日時2025.11.27(木)15:00~17:00
-
参加費無料
日本の成⾧産業として注目される「コンテンツ IP 輸出」には、30 兆円規模という高い期待値が掲げられています。本セミナーでは、その中でもスタートアップを中心に展開される“インディーズ IP”のイノベーション戦略に焦点を当てます。
登壇者には、エンタメ社会学者の中山淳雄氏に、世界の漫画・アニメ市場に精通する古里卓巳氏と、新たな価値観を持った映画レーベルNOTHING NEW代表の林健太郎氏を迎え、多角的な視点からインディーズ IP が世界で成功するための戦略を徹底検証します。
【開催概要】
日時 :2025年11月27日(木) 15:00 – 17:00 (14:40開場)
場所 :Tokyo Innnovation BASE(TiB) 1F SQUARE-1
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-8-3
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分
アクセスはこちら
定員 :80名
開催形式:リアル(集合型) ※ネットワーキングあり
参加費 :無料
申込締切:2025年11月26日(水) 17:00
主催 :東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)
【Time Table】※予定
15:00 – 15:10 イントロダクション/登壇者紹介
15:10 – 16:20 トークセッション
【トークテーマ】
- インディーズIP の”今”を知る
- 歴史に学ぶ、成功事例大解剖
- ジャンル別・徹底比較検証
- 超えるべき壁ーインディーズIPが直面する課題
- 届けるためのロジ戦略
- 世界を狙え!グローバル展開の勝ち筋
- 未来を創る、インディーズIPがもたらすイノベーション
テーマは変更になる場合がございます。
16:20 – 16:30 質疑応答/クロージング
※アンケートご記入後に、各自ネットワーキングをお楽しみください。
【登壇者】
中山 淳雄 氏
エンタメ社会学者/株式会社Re entertainment 代表取締役

<プロフィール>
エンタメ社会学者。事業家(エンタメ専業の経営コンサルRe entertainment 創業やベンチャー企業役員(Plott、ファンダム)をしながら、研究者(早稲田博士・慶應・立命館大研究員)、政策アドバイザー(経産省コンテンツIP プロジェクト主査、内閣府知財戦略委員)などを兼任
し、コンテンツの海外展開をライフワークとする。以前はリクルート・DeNA・デロイトを経て、バンダイナムコスタジオ・ブシロードで、カナダ・シンガポールでメディアミックスIPプロジェクトを推進&アニメ・ゲーム・スポーツの海外展開を担当。著書に『クリエイターワン
ダーランド』『エンタメビジネス全史』『エンタの巨匠』『推しエコノミー』『オタク経済圏創世記』など。最新作は『キャラクター大国ニッポン』。
古里 卓巳 氏
ルーディムス株式会社 COO

<プロフィール>
国際基督教大学教養学部卒。DVD メーカーを皮切りに、マンガ・フィギュア・アニメ等のコンテンツ分野においてキャリアを重ねる。株式会社メディアクリエイトでアナリストとして『新興国ゲームビジネスレポート』の作成に携わり、世界各国のゲーム・e スポーツ関係者へのインタビュー、ゲーム業界のインフォグラフィック作成などを行う。マレーシアの政府機関MDEC と共同で『South East Asia Animation
Report 2018』の執筆、またJETRO と共同で『ルーマニア・モルドバのコンテンツ市場調査』など、新興国を中心にアニメ・マンガのマーケットについての調査を行なってきた。各国アニメイベント主催者・ジャーナリストなどと独自のコネクションを持つ。日本アニメーション学会会員。
林 健太郎 氏
NOTHING NEW 代表取締役

<プロフィール>
2022年に映画レーベルNOTHING NEWを設立。新鋭の作家と共にオリジナルの映画作品を製作し、宣伝・配給・海外展開までを少数チームで一気通貫で行う。初製作した短編ホラー作品集『NN4444』は12カ国以上の国際映画祭に入選。現在は2026年公開の長編アニメーション作品、ホラー作品を製作中。
【ファシリテーター】
川野 正雄 / TCIC プログラムディレクター

【プロフィール】
1981~2003年まで外資系広告会社I&S/BBDO、Wieden + Kennedy Tokyoで、クリエイティブ及びプロジェクト・マネージメントを学ぶ。2004年より上場ベンチャー企業子会社社長として、経営を学ぶ。2006年からは角川映画(現株式会社KADOKAWA)にて、海外事業、版権事業、企画制作などの責任者を務める。2020年よりTCICインキュベーションマネージャー。2022年より明治大学ビジネスチャレンジ・プログラム・ディレクター。2023年よりTOKYO MX TVのWEB3アニメ『忍ばない!クリプトニンジャ咲耶』プロデューサー。2024年より東京都コンテンツ産業海外展開支援プログラム「INTO GLOBAL」プログラム・マネージャー。
※当日会場への入場にはTIBのアプリ登録が必須となります。
●TIB会員登録(TIBアプリのダウンロード方法について
スマートフォン端末で、以下リンクのApple Store・Google Playアプリストアにて、ダウンロードいただけます。
アプリ名:Tokyo Innovation Base
対応OS :iOS13.0以上、Android4.4以上
Apple Store:https://apps.apple.com/app/tokyo-innovation-base/id6479402728
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.metro.tokyo.tib.app
※スマートフォンを所持していない、事情によりアプリをDLできない場合は、
TIB受付にて1DAY PASSの登録を専用端末で行って頂きますが、専用端末での操作となり、
登録に時間を有しますので、可能な限りTIBアプリにて事前に会員登録いただきますようご協力をお願いいたします。
【本イベント問い合わせ先】
東京コンテンツインキュベーションセンター 運営事務局
〒164-0012 東京都中野区本町2丁目46番1号中野坂上サンブライトツイン 14階
営業時間:平日9時~18時
TEL:03-3383-4616
Mail:info@tcic.metro.tokyo.lg.jp
〒164-0013
東京コンテンツインキュベーションセンター
東京都中野区弥生町二丁目41番17号
TEL:03-3383-4616 FAX:03-3868-0402